〔その7〕生後176日~

42日目〈背が伸びてる!〉

今日は実家の父母が来てくれました。
《み~》はいっぱいしゃべるし、イナイナイバーをすると笑ってくれるのでとっても良かった。この前来たときはテントの中だったものね。
お父さんは「寝たきりで筋肉を使わなかったから首や背中はどうしても座らないね、でもすぐに取り戻せるよ。」って言ってた。
それに「ずいぶん背が伸びたんじゃない?」って。
そういえば発達の遅ればかり気にしてたけどホントだ!背が伸びてる!またしてもママは気が付いてあげられなかった~!
お母さんも元気になった《み~》に安心したみたいでニコニコ。
お姉ちゃん達も来ていて会えたのでご機嫌で帰っていった。
本当に良かった。
《み~》は、おひざをまげ伸ばししたり、おててをチョチチョチしたりしてあげるととても喜ぶ。
寝返りは全然出来ないけど、これからいろんなことして遊んであげよう!

*病気のことばかり考えていたけど、他のことを考える余裕が出てきたんです!

43日目〈やった~!!〉

CRPが平常値の0.2になり、血小板も正常値になり、貧血も良くなり、とにかく検査結果が良くなったの!!
先生もとんできて真っ先に教えてくださった。
本当にとても熱心に我が子のように考えてくださって。
ありがとうございました先生。
今まで本当に治るのかどうかも疑っていたけどやっと気持ちが前向きになってきた。
このままこの数値が安定してしかも冠動脈が細く元通りになってくれたらきっと退院だよね。
とにかくママはこれから《み~》をリハビリして退院までにお座りくらいは出来るようにしてあげたい。

*この時初めて本当に良くなったんだと思えました。
次から次とやってあげたいことが思い浮かんできました。

44日目〈笑い声〉

私が行くととても喜ぶようになった。
手足を持って動かしたりして遊んであげるとすごく嬉しいみたい。
ママがわかってきたのかな!
グロブリンがきれるとまた炎症をおこしたりするなんてことないよね。あったら困る!
今日一瞬だけど笑い声を出してたような気がしたの。
これからは、なるべく早く行っていっぱいいっぱい話したり遊んだりしてあげよう。本も読んであげたいな。
でも知能ばかりついちゃって運動能力がなかったら困るよね。
体が大きく重たくなってきたらますますたいへんそう!あ~ぁ病気が少し良くなってきたら今度はそっちの心配か。
私ってこんなにナーバスだった?心配性だったっけ?脳天気じゃなかったの?
そうだ!私ってノーテンキだったんだよね!忘れてた!
まだ豆乳120CCだった。
点滴はいよいよはずれました!良かった。
脈は120~150だからまだ、普通じゃないよね。

*もう、毎日が楽しくて楽しくて。
早く《み~》の所へ行きたくて面会時間が待ちどおしかったのです。
自分がノーテンキを気取っていたことさえ忘れていました。
本当にすっかり自分が自分じゃなくなっていた2ヶ月間でした。

45日目〈情報〉

ついに機械がぜ~んぶはずれました!
ちょっと小耳にはさんだ情報によればロタウィルス(お腹の風邪)がマイナスになって検査の数値がおちついたら退院させようか…とか。
え?じゃあ冠動脈瘤はどうなるの?
看護婦さんに聞いたら瘤があっても退院させるらしい。
そして外来に通いながら自然に治るのを待つしかないんだって。
あ~ついに退院か~。
……私にあんな大病した子の看病ができるのかしら。
家にいたら毎日体温計るくらいしかできないよねぇ。不安。
*急に不安になってきました。
退院して私が面倒を見るようになってから何かあったらどうしよう・・・とか。
すごく漠然とした不安。

46日目〈お薬の練習〉

《み~》の大嫌いなお薬を(アンギナールはにがい。ちなみにアスピリンはちょっぴり甘くて美味しいらしい)ママが飲ませる練習をすることになりました。
退院に向けていよいよということでしょうか。
冠動脈が太いのが細くなるのにはとても長い時間が必要だし、直す薬はないそうです。
だから、やはり太いままでも退院してしまうそうです。その後は定期的に通院してエコー検査をします。

     退院時に聞いておくこと
       ・離乳食をいきなり始めてもいいか?
       ・どんな運動ならさせてもいいのか? 
       ・外出する際の注意点は?

*体内に病気を残したまま退院するんですね。
この時点で冠動脈瘤は3個あり一番大きいのは6ミリもありました。

47日目〈違った不安〉

アスピリンは1日1回だけになりました。
アンギナールも量が減ったような気がします。良かった!
ねぇ、でもこの子、雑菌やウイルスだらけの外に出しても大丈夫なの?
薬が少なくなったけどまた突然に熱が出たりしないの?
何か他の病気がきっかけで再発したりしないの?

*ただ、単純に喜んでいられなくなっていろんな不安がもくもくとわいてきました。
ようするに私っていつでも考えすぎなんですね!

48日目〈怖いの〉

《み~》はすごく元気!
足を突っ張ってお腹を持ち上げドタバタとやっている。
足腰が強くなったんだね!ベッドの中でくるくる回転しているのも足が丈夫になった証拠。
嬉しいけどすごく不安…。これがママの正直な気持ち。
ずっとずっと考えてしまっている。
出来るだけ退院がのびた方がいいかな…なんていけない事を考えてる私。
だってママはすごく怖いの。ホントにごめんね。ごめんね。

*退院が決まったら何も考えず単純に喜びましょう。
危険があるうちは退院できないんですから。瘤についてはいくら考えたって神のみぞ知る、運を天に任せるしかないのです。
どうしようもありません。(今だから言えるのだけど)