〔その6〕生後169日~

36日目〈外の世界〉

《み~》の血管の炎症は、いつか治るのでしょうか。
パパってば「何10年もベッドの上で生きてたりしてね」なんて言ってるのよ。
そんなのぜったいイヤ!可哀想じゃない。外の世界を知らずに生きてくなんて。
・・・それでもやっぱり死んじゃうよりいいか~。

37日目〈中〉

今日は先生にお会いできず。詳しい検査結果が知りたいのに。
《み~》は脈がまだ速い・・・。
なんとなく良くなっているように思えなくて不安。
見かけは何でもないのに中はめちゃくちゃなんてがっかりしちゃうよね。

*外見がとても元気に見えるようになってからは、はやく退院させたいとそればかり考えていました。
でもまだまだ体の中は健康体ではなかったんですよ。

38日目〈院内感染〉

今日は《み~》が吐いたと電話がありびっくりした。
でも原因はお腹の風邪だった。院内でうつったらしい。
熱があって38.2度くらい。そして吐いて下痢をする。治るのに一週間以上かかるみたい。
その間によけいな病気を併発しなければいいけど。
Kさん達が来てくれた。
ティッシュやらウェットやらとても役にたつものばかりお見舞いにいただいた。
こういうのはとても気が利いてるね。
先生に話を伺うことが出来た。
エコーの結果は同じだけど血液検査では少し良くなったみたい。
お腹の調子が悪いのでミルクはおあずけとなった。

*入院が長いとこういうことも起きるんですね。

38日目〈イオン飲料〉

一日で熱が下がりだいぶ気分も良さそうでした。
イオン飲料を50CCだけ飲めるようになって良かった良かった。
でもあっという間に飲み干しちゃってだいぶ物足りない様子でした。
お腹の風邪は軽く済みそうで良かったね。
《み~》は、まだ声を出して笑いません。
少し瞼が重いカンジでちょっとかったるそうでした。

39日目〈大豆のミルク〉

CRP(炎症の度合い)が1.3まで(健常者は0.2くらい)下がり、先生もニコニコして報告してくださいました。
ガンマグロブリンが利いたんだね!他の数値も少しずつ良くなっているみたいです。
3~4日前には12.2という数字だったから相当快方に向かっていると言っていいんじゃないでしょうか・・・。
でもこの次いつ検査しようか先生もドキドキして怖いんですって!わかるわかる。
また悪い結果が出たらショックだものね~。
どうかこのまま良くなりますように。
今日は大豆のミルクを50CC飲んでいました。
早くお腹いっぱい飲みた~い。
*ずっとCRPが異常なほど高かったのですが、2~3日で急に一桁台まで下がったんです。
これはとてもいい知らせでした。
これで本当に退院できるかも知れないと初めて思えました。

40日目〈回転木馬〉

《み~》は、日に日に良くなっています。
見た目にはそう見えます。
血液検査の結果もすこ~しずつ良くなっています。
じゃあ、いったいいつ退院できるの?それは全くわからない。
終わりのない回転木馬に乗っているようで、苦しくないけど楽しくない。
悲しくないけど嬉しくない。
ぐるぐる回っているだけで、ちっとも元に戻れない、そんな気持ちです。
いつ、ここから降りられるのでしょうか。
それが私を疲れさせるのです。

*期待すればするほど毎日が長く感じたし、退院?いやまだまだ。
というギャップに疲れてしまいました。

41日目〈本当に〉

本当にいつになったらこの生活が終わるんだろう。
《み~》が無事に帰って、誰も彼もが平凡に生活できる日がいつか来るのでしょうか。
それともまだ何ヶ月も何年も続くのでしょうか。
幼稚園に普通に通えるのでしょうか。発達の遅れは取り戻せるのでしょうか。
 本当に不安・・・。