*北海道*8月18日*

--8月18日(土)--


さて、今日はいよいよ、霧の摩周湖へ。
20年ほど前、訪れたときは本当に霧がかかっていて、湖面も対岸も見ることが出来なかった。
今日は天気が良いので、可能性大!晴れた美しい摩周湖を見られることを期待して出発。
晴れた摩周湖は夢のような美しさって聞いたからなぁ。どんなだろう。。。(ワクワク♪)


見て〜!ご覧のとおり!本当に綺麗。摩周湖って言う名前に似合ってる。湖面は深い青と緑で鏡のよう。一瞬言葉を失うほど、感動してしまった。一生のうちで、霧の摩周湖と美しい摩周湖の両方が見られて、なんて幸せなんでしょう!そう。霧の摩周湖は神秘的であったけれど、今日の摩周湖は、むしろ神々しい感じだった。空は清んで青く、水は深く碧く、風は透きとおって優しい。
愛する人とここへ来て、この湖に願いをかけたら、そのふたりの愛は永遠に深く深く結ばれるような、そんな雰囲気を漂わせていた。
ここで子供たちはマグネット、私はキーホルダーのお土産を購入。ふふふ♪願いが叶うかなぁ?


屈斜路湖・阿寒湖・層雲峡へ寄る。
屈斜路湖は湖面に浮かぶ島々がとても神秘的だった。
でも、時間に終われ、道路から写真を撮っただけになって、ちょっと残念。
阿寒湖は、ごらんのように、ただの湖だね。富士五湖とあまり代わり映えしない。
↑ここは、銀河の滝。

層雲峡はすごく期待して行ったんだけど、
それほどすごくもなかった。


その後、一路「上川ファミリーAC」へ。道路沿いなので、イマイチ。
普通のキャンプ場だった。バンガローで6畳一間。狭いなぁ。清潔度4。
水場は屋内だったので、虫が少ないのがまぁまぁだったけど。
でもね、卓球台があったので、子供をほったらかして、
ひさびさにSちゃんと青春した。若い頃よくやったのよね〜。
夕食はバーベキュー。アウトドアにはこれが一番。


今回の旅ではかなりお金がかかるのを覚悟して、郵便局に貯金をしておいた。
郵便局なら、日本中どこにいても下ろせるのでね。
と、タカをくくってたら、あやうく一文なしになるところだった!
そういえば明日は、札幌市内の旅館に泊まる予定。
ん?待てよ…財布の中にはお金がない!
どうしよ!今日は土曜日!
日本中何処へ行ってもあるハズの郵便局がこんな時に限って見つからない。焦る。
土曜日ってやってるの?
郵便局が見つかっても、やってるのかどうかが不安。
あ!あった!やってる!よかった〜!!
ってことで、無事にお金を引き出すことが出来た。
朝のうちに気が付いてよかったぁ〜。
午前中で終わりだったんだよ〜。あ〜焦った。