--8月17日(金)--
朝早く起き出して、またまた、湖まで散歩。朝霧が湖面近くを漂っていて、夜とはまた違った神秘的な雰囲気。
気に入ってしまった。

今朝は出発を早くして、釧路の朝市に出かける。
何種類かのどんぶりに、ご飯が盛られて、一杯いくらの値段がついている。その上に、市場を廻って、好きなものを一皿いくらで買って乗せるってわけ。新鮮なウニ・まぐろ・トロ・いくら・たこ・カニ。みんな欲張ってしまったので、5人ですごい値段になった!まぁ、これが目的の一つだったんだから、良しとしよう。
そんなことより、このウニはなぁに?美味しすぎ〜〜!
生まれて初めてトロけるような感じを味わった。 |

釧路湿原を展望台から眺める。う〜〜ん…。
子供にはここが何なのか、まったくわからないような景色だ。大人のあたしにもわからない。湿原には間違いないのだろうけど。もっと、じめじめしたものを想像していたからかしら…?
実際、そこに降りてみて、歩いてみればわかるのかも。
ま、でも、この大自然の雄大さには感銘するものがあった。
晴天! |

日本列島最東端の納沙布岬へ。
結構距離があるので、往復したら今日もまた同じキャンプ場で泊まる予定。
なるほど、ひたすら走るなぁ。
北海道は普通道路でも時速100キロでみんな平気で飛ばしている。
特に海岸線なんて、道が広いし、車が少ないから、スイスイ。
う〜〜ん。これじゃぁ、せこせこと生きる必要もないよねぇ。
自然の懐に抱かれて、人間の懐も大きくなるのだろうか。
着いたら寒かった〜!
最初、海の向こうは霧だったけれど、そのうち晴れてきて、北方領土が見えた!
いろいろな資料があったし、ビデオなんかもやっていて、
あ〜の夏休みの自由研究の題材に面白そうだと思った。
本人も興味を示したんだけど、なんせ、いろいろむずかしい問題だからね。
やっぱり、うまくまとまらないだろうな〜。
|
キャビンでコンビニ弁当の夕食。
この旅は、欲張ってスケジュールがキツイので、アウトドア料理なんてしてる暇がなさそうだ。
でも、北海道に、こんなにコンビニがあるとは思ってなかった。
いっぱい走ったので、(走ったのはステップちゃんだけどね)今日はぐっすり眠れそう。。。
おやすみメールを入れて、就寝。
|