--8月15日(水)-- 今日から、長期旅行といったって、昨日が普段と変わるわけじゃないんだから、一日の終わりはやっぱり真夜中。 それから、あっちをひっくり返し、こっちをひっくり返ししながら、娘3人と自分の分の、荷物を作る。 しかも、今回は10日分。これだけで、体力使っちゃう。 昨日、キャンプ道具をステップちゃんに積み込んで、体力を使ったはずなのに、遠足の前みたいに、バッチリ起きちゃってて、人が荷物作るのを監視してるみたいな人もいるし。 やりにくいったらありゃしない! あ〜た、これから長距離運転するんでしょォ?大丈夫なの? ![]() やっと、支度が整ったらば午前3時。もう寝られない。 午前9時に大洗を出発する船に乗るには、午前4時には家を出なければ。は〜〜っ。いいや〜。 車の中でいびきかいて寝てやる。zzzzz…! フェリーでの長距離旅行は、2年前九州に行った時も経験がある。 若い頃は28時間の雑魚寝で、小笠原に行ったし。 乗り物酔いなんて生まれてこのかたしたことないし。 子供達は、結構楽しみにしてるみたい。 何故って、前回と違って、今回は2等の寝台をとったからね。 2段ベッドで個室というのが嬉しいらしい。 この寝台ベッドは、意外と良かった。 1人で寝るには十分な広さがあったし、カーテンを閉めちゃうと、プライベートな空間ができて、静かに本を読んだり、考え事が出来た。 そう。考えたいことはたくさんある。いまの自分の生き方や恋やこの先の人生について。。。ぷ。 ありすぎて、結局考えがまとまらなかった。 このごろじゃ、pCにむかって書きながら考えるのに慣れちゃったから、やっぱり書かないと整理できないや〜。 シドニィ・シェルダンの「明日があるなら」を上下巻とも読破。 |
>